検査・認証支援活動

検査・認証支援活動2022-11-03T18:19:32+09:00

CERTIFICATION SUPPORT

検査・認証支援活動

当法人は、各個人によって千差万別である健康のマネジメントについて、個人差に対応した健康のマネジメント方法を開発、推奨することにより、人々がより自身に適した健康のマネジメントを行うことが出来る社会の実現に寄与することを目的として活動しております。当法人が定める認証マークとは、医療機関の認証の他に、医療に関わる国家資格所有者または医療に携わる者により「原料」及び「商品」の品質・安全性等の評価や医療関連付帯サービスの質に対する評価を行い、認証に値する基準を満たしたことを証明するマークです。

原料の品質及び安全性等による認証

商品の品質及び安全性等による認証

医療関連付帯サービスの質に対する評価

原料の品質・安全性 認証とは

日本医薬評価研究所が、研究・検査を行い健康に対する機能性評価、及び安全性が認められた原料素材については、他の素材との違いを明確化するため各種ロゴマークや原料認証シールを発行しております。これらの原料素材を用いてサプリメントを製造されたい方はお気軽にお申し出ください。処方内容を審査のうえ、これらロゴマークや原料認証シールをお使いいただくことが出来ます。

原料の品質・安全性 認証取得について

当社団法人にてお取扱い原料の認証を希望される方は下記の条件及び手続が必要となります。

(条件について)

  • 原料の製造者、もしくは販売の権利を一任されている法人又は個人であること。

  • 食薬区分に基づき、医薬品成分を含有しない原料であること。
  • 原料の由来に関する情報を開示できること。
  • 原料の生産地、加工地、製造方法を開示できること。
  • 原料企画書、試験成績書を提出できること。

(手続きについて)

指定条件を満たされている場合、まずはメール、FAXにてご連絡ください。後日お申込書をお送りさせていただきます。
ご提出いただいた資料に基づき当社団法人にて認証の可否を精査させていただきます。(1か月~2か月程度)
認証が可能と判断させていただいた場合、当社団法人にて認証書及び認定シールを発行させていただきます。
その際、別途、認証料、認証シールに対して費用がかかります。
詳細についてはお問い合わせください。

商品の品質・安全性 認証とは

自社サプリメント製品の機能性や安全性を第三者機関によって評価してもらいたいといった要望に日本医薬評価研究所はお応えいたします。製品の処方内容や使用されている素材の情報を精査し適正と認められた製品については、商品ごとに商品認証シールを発行しています。健康増進に資する製品として差別化を行うことができます。

認証を受けた商品の成分表2022-10-12T17:09:06+09:00

豚プラセンタエキス末
大豆イソフラボン
コエンザイムQ10
ハイブリッド抽出DHA・EPA含有魚油
スクワレン
ハープシールオイル
桑の葉エキス末
サラシアレティキュラータエキス末
緑茶抽出物
田七人参末
イヌリン
クロレラ末
発酵鹿角霊芝末
鹿角霊芝エキス末
スピルリナ末
有機ヘンプオイル
マカエキス末
発酵ミミズ粉末
亜鉛含有酵母
スッポン粉末
黒胡椒抽出物
カキエキス末
L-シトルリン
トンカットアリ抽出物

商品の品質・安全性 認証取得について

当社団法人にてお取扱い原料の認証を希望される方は下記の条件及び手続が必要となります。

(条件について)

  • 商品の製造者、もしくは販売者として商品に記載されていること。
  • 商品に使用している全ての原料、配合についての情報を開示できること。
  • 商品の販路、及び販売方法を開示できること。
  • 薬機法及びその他の法律に抵触する表示および広告をしていない商品であること。

(手続きについて)

指定条件を満たされている場合、まずはメール、FAXにてご連絡ください。後日お申込書をお送りさせていただきます。
ご提出いただいた資料に基づき当社団法人にて認証の可否を精査させていただきます。(1か月~2か月程度)
認証が可能と判断させていただいた場合、当社団法人にて認証書及び認証シールを発行させていただきます。
その際、別途、認証料、認証シールに対して費用がかかります。
詳細についてはお問い合わせください。

医療関連付帯サービスの質に対する評価

OTC販売ノウハウやOEM作成ノウハウ、医療関連商品の生産の場所や方法、お客様および患者さんへのサービスに対する品質に関する項を可視化し評価を行い、一定水準に達した商品やサービスに対して認証を与える活動を行なっています。

医療機関の認証

医療機関のサービスやスタッフ対応、ホームページなどからのイメージなどを総合的に専門家により認証を与える活動を行っております。

一般社団法人 日本医薬評価研究所では、人々がより自身に適した健康のマネジメントが出来る社会づくりの支援活動を行っております。

一般社団法人 日本医薬評価研究所では、人々がより自身に適した健康のマネジメントが出来る社会づくりの支援活動を行っております。

≫支援活動のタブを指で横にスライド

薬局のステージは
地域健康ステーションへ

受け身型の薬局運営から自立型薬局へ脱却し、
地域参加型・貢献型の薬剤師が社会に求められます。
そのイノベーションを起こした薬局は、
病気の人だけでなく、健康的な人も訪れる
地域健康ステーションへとステージを進めます。

薬局のステージは
地域健康ステーションへ

受け身型の薬局運営から自立型薬局へ脱却し、地域参加型・貢献型の薬剤師が社会に求められます。
そのイノベーションを起こした薬局は、病気の人だけでなく、健康的な人も訪れる地域健康ステーションへとステージを進めます。

  • 自立型薬局への脱却

  • 地域参加型・貢献型の薬剤師へ

  • 地域健康ステーション トリプルWIN 構造

Go to Top